種有り柿と種無し柿の見分け方
《柿には種が出来やすい品種と出来にくい品種がある》
柿には種無し品種と種有り品種があります。
一般的に果実は受粉することで種ができ、種があるお陰で果実が大きくなります。
然しながら一部の果実は受粉が行われず、種が出来なくても果実が大きく成長するものがあります。この性質を「単為結果性」と言います。
柿では
単為結果性が高い⇒平核無・刀根早生
単為結果性が低い⇒富有・禅寺丸
の2品種に分けられます。
当農園で栽培している「富有」は基本的に種有りの果実です。
然しながら、「富有」でも稀に種が入っていない果実があります。
今回は富有柿の種の有り無しを見ただけで簡単に判別する方法を紹介します!
《富有柿の種有り無し判別法》
まずはこちらの写真をご覧ください。A・Bどちらも当農園で穫れた「富有」です。
一見どちらの柿も同じ様に見えますが1箇所だけ大きく違う点があります。
皆さん分かりますか?
果頂部に注目して下さい。
A⇒くぼんでいる
B⇒盛り上がっている
写真では分かりづらいですが、実際の目で見るとはっきりと違いが分かります。
カットしてみると…
はい、バッチリ当たりましたね。
「だから何?種無しの方が食べやすくて良いじゃん!」と言われそうですが、ちょっと待って!そこのお兄さん(お姉さん)。
実は種有り無しの違いで味が違うのです。
《種有り vs 種無し どっちが美味しい?》
まず先に述べておきたいことは「美味しさの基準は人それぞれ」ということ。
ここではあくまでも園主の感想ですので異論・反論は一切受け付けませんよ~。
では本題に入りましょう。種有り・種無しそれぞれの味の特徴は
種有り⇒味が濃い、コクがある甘さ
種無し⇒味が薄い、さっぱりした甘さ
個人的には種有りの方が美味しいと思います。
他の果物の話になりますが、ぶどうの巨峰でも「種有り」派です。
ぶどうに関しては私が以前勤めていた会社で分かりやすい記事がありましたので紹介します。
「種なしと種有り、どっちがおいしい?」(大地を守る会編集部)
《まとめ》
柿に限らず、果物の種の有り無しは「単為結果」という植物特有の性質によって起きる現象です。ぶどうでは、植物ホルモン(ジベレリン)を利用して人工的に種無しにする技術によって格段に食べやすくなった種無しぶどうが当たり前になりました。その一方で、昔ながらの種有りぶどうの生産量が急激に減少しています。
滋味深い味わいの「キャンベル・アーリー」や香り高い「マスカット・オブ・アレキサンドリア」が市場から消えつつあるのは寂しいものです…
最後にぶどうの話になってしまいましたが、富有柿を購入する際は柿のてっぺんに注目しながら選んでみると面白いかもしれません。
長い文章をお読みいただきありがとうございました。
富有柿を食べている途中で「コポッ」と種が外れる瞬間が大好きです。
なんか、味わいがあるように思います。
種の中にちっちゃな芽?があるのも可愛くて♡
種ありの方がおいしい、と生産者の方に言って頂きうれしいです
これからも富有柿を楽しみにいただきます。
いろんな大変さがおありと思いますが、どうぞよろしくお願いします!
コメントいただき誠にありがとうございます。
柿の種が外れる瞬間、良いですよね!笑
種の中の目を見たことがあるとは中々の通ですね!
これから富有柿のシーズンですので楽しんで頂ければと思います。
富有柿(ふゆうがき)はみなタネがあるものだとおもっていました。
1つ問合せです。衣紋柿(えもんがき(渋柿))という柿の木が依然我が家にあったのですが、
土地整地のために切ってしまいました(太さ30cm程度の柿の木としては巨木?)。
衣紋柿の苗木を販売している情報をお持ちでしたらお知らせください。
「衣紋柿」初めて聞きました。
苗木の情報はわかりかねますね…お役に立てずすみません。
ご返答ありがとうございます。